えんらく編集部・広報兼ライターの近藤です。
我等、えんらく広報隊は5月の連休に森町から静岡市清水区へと旅をしてまいりました。その一部をご紹介。
2日は清水文化会館マリナート大ホール「ジプシー・デル・ムンド静岡公演」へ。
ライブはスパニッシュ情熱の嵐。大変な盛り上がりを見せ、鳴り止まぬ拍手にアンコールも二回!
さらにマリオ・レジス氏(かつてジプシーキングスのリードギターを務めていた方)にえんらくvol.1にサインをいただきました。
遠州森町から清水の次郎長生家を訪問。
市民の活動で運営されています。
港町商店街通り、その名も「次郎長通り」の一角にあります。
おみやげは「ちいちい餅」
人はこの世を終わった後、6つの交差点に出るという。そして生前の行いによって、その6つの道(地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天上道)の何れかを自ら選ぶという。
この6つの地蔵尊はその交差点に立って冥土の人の心の支えとなられています。旧清水市の清見寺で。
同じく清見寺にある五百体の羅漢。知っている顔がひとつはあるという。